ビジネスにおいて論理思考は非常に大事です。ロジカルシンキングと言った方が馴染みが出るかもしれません。どんなにビジネスの実践スキルがあっても倫理思考スキルがなければそれは無意味になると言われています。
論理思考と聞いて難しい印象が出てくる通り、今回は難しいセッションです。しかし、難しいけどものすごく重要なので、確実に自分のものにするためにしっかりアウトプットしていきます。
目次
ラーメン屋の売り上げと利益
あるラーメン屋があって、そこの座席数、場所、従業員の数、ラーメン1杯の単価がわかっています。ここから1ヶ月の売り上げと利益を考えてみてください。
座席数 | 場所 | 従業員の数 | ラーメン1杯の単価 |
13人 | 浜松町駅近く | 3人 | 650円 |
考えてみてくださいと言いながら、実はこれは答えが出るはずがありません。笑
売り上げは常に変動するからです。しかし、ここでは答えが正解か不正解かではなくて答えにたたどり着くための考え方が正しいか正しくないかを見る必要があります。
これをフェルミ推定と言うのですが、正しい考え方で答えを求めていくためにはあるフレームワークが頭にイメージ出来るようになる必要があります。
利益を導くフレームワーク
お店の利益を求めるには、平日、週末をそれぞれランチ夜に要素分解して、売り上げに関係する項目を並べます。そのあとは、表に数字を入れて計算していくだけです。
このフレームワークさえ分かれば、どんなビジネスにも生かすことができます。これが完成させられると、経営状態が一目でわかるので、レストランに行った時には周りを見てこの表を思い浮かべてみると面白いかもしれません。
では、数字を入れて具体的なイメージをつかんでいきましょう。
全経費の中には以下の項目が含まれています。
顧客の視点で論理的に説明、追求することがビジネスではとても大切です。なぜそこにお店を出したの?なんでそのサービスを提供するの?なんでそれを売るの?と聞かれて、なんとなく!ではダメなのです。
論理的に物事を考え、Whyを追求することが大切です。
コぺルニクスの地動説思考
昔、コぺルニクスによって唱えられた地動説がありますよね?
宇宙は太陽を中心として他の惑星が太陽の周りを回っているという考え方です。ビジネスではこの考え方にもとずいて物事を考えることが非常に重要です。
地動説が唱えられた当時、地球が宇宙の中心として他の惑星が回っているという天動説が主流でした。これは自分がいる惑星を中心に宇宙を考えた人間らしい説です。
人間というのは自分を中心に物事を考えてしまう傾向があります。
また、衝動的に欲しいと思ったものを1日経って冷静に考えたら、いらないって思うことはないですか?「めちゃくちゃかっこいい!一目惚れした!」と思った人を次の日に冷静に見たら、全然かっこよくないじゃん。って思ったことはないですか?
人間という生き物は一時的な感情でヒートアップして判断が狂わされてしまう生き物です。自分の視野や意見を常に疑って、物事を深く考えていく必要があります。
ビジネスでは、自分を中心に、一時的な感情で動くのではなく、顧客の視点で論理的に1つ1つ考えていくことが必要です。
人はドラマチック化が大好き
現在、全世界の中でインフルエンザの予防接種を受けられている人の割合は何%でしょう?
- 20%
- 50%
- 80%
この問いに答えられる人はおよそ1割の人と言われています。答えは20%です。
メディアから発信される、アフリカやインドで飢餓に苦しむ人々、爆撃されて苦しんでいる地域の人々の映像から、難民が多かったり、戦争をしている地域がまだまだなくならないというイメージを持たされているので、20%以上と考えた人が多いのではないでしょうか。
このように人は1つの情報からドラマチックに自分でストーリーを作って物事を見る本能があります。これでは、正しいことが見れません。事実が歪んでしまいます。
ここで、データを見て分析することが必要なのです。
ビジネスでも、盛って話をする人や利益のために嘘をつく人はたくさんいます。そこから自分でドラマ化して判断しないで、しっかりとデータを見て、データにもとずいて物事を判断していきましょう。
分断思考
分断思考とは、物事を2つに分断して考えることです。人は2つに分けて物事を考えるのが大好きです。しかし、この世の中2つで語れるほど単純ではありません。白と黒の間にあるグラデーションでの理解が必要なのです。
例えば、飲食店を出すときに立地を考えます。このとき、
- 交通量が多い=良い
- 交通量が少ない=悪い
これは正しい分析でしょうか?掘り下げてみるとやはり、2つに分断するだけでは考えられないことがわかります。
◦交通量が多い
- 家賃が高い
- 人がたくさん必要
◦交通量が少ない
- 家賃が安い
- 人もいらない
- デリバリー系に専念し店舗は気持ちがいい接客
こう考えていくと、交通量が少ないことのメリットもたくさん出てきます。分断せずにその間に何があるのかを考えて、物事の本質を捉えましょう。
ネガティブ思考
ネガティブ思考も人間に備え付けられた本能です。ポジティブなことよりもネガティブなことに反応して共感します。
例えば、「保育園落ちた死ね」というツイートに同じ思いをしている人が共感を得て、瞬く間に拡散されてバズったことがありました。これが「保育園入れた!よし!」というツイートであれば共感の反応も薄く、話題になっていないと思います。
この人間の本能を利用して、ビジネスを成り立たせているのがメディアです。
ニュースを見ていると、事件や事故などネガティブな情報が多いです。交通事故のニュースを1つとってみると、いかにいらない情報を加えてネガティブ本能に働きかけているかがわかります。
交通事故では、どこで事故が起きて何人死傷者が出たかという事実だけ報じればいいのですが、遺族の方にインタビューをしてその様子を流すことがありますよね。
あれは視聴者にネガティブな要素を加えて発信して、共感を狙っているのです。ネガティブなものに共感するようにできている人を理解した戦略です。
道徳的にどうかと僕は思いますが、何も感じずにニュースを見ているのは私たちが人間だからです。
人には、ネガティブセンサーがついていて、すぐに反応してしまいます。しかし、それに引っ張られて本質を見逃していては、絶対にビジネスで成功できません。事実は何なのか、データ上はどうなのかなど、調べてデータ化をして本質を捉えましょう。
まとめ
今回は、ビジネスに絶対に必要なフレームワークと人間の思考の傾向や人間の本能について学びました。人間を理解することで、目の前の情報だけに振り回されないで、事実を元に物事を考えていけるようになります。情報を鵜呑みにせずに、自分で調べて検証をする癖をつけましょう。
・答えをただ求めるのではなく、答えにたどり着くために正しい考え方をすることが大切 |
・自分中心ではなく、顧客中心で論理的に検証していく |
・たった1つの情報が全てではない。事実を見る。 |
・分断せずにその間には何があるのかを考える |
・ネガティブな情報操作に騙されない。事実をデータ化して検証する。 |