3つの指標で企業の心を読む「5分でわかるキャッシュフロー計算書」【week19】

キャッシュフロー計算書とは会社のお金の流れを表すものです。その企業がどこにお金をつぎ込んでいるのか、その会社の経営は安定しているのかを数字で見ることができます。

株式投資をするときや経営者として企業を分析する時に役立つ、とても重要なものです。

財務諸表としてよく語られるPL、BS、CFの3つはしっかりと押さえておきましょう。

キャッシュフロー計算書(CF)

CFとは下記のような表のことです。

キャッシュフロー計算書

この表で見るべきポイントは営業活動のCF、投資活動のCF、財務活動のCFの3つです

・営業活動
本業の営業活動で現金がどの程度増減したか
・投資活動
投資によって現金がどの程度増減したか
・財務活動
資金調達と返済で現金がどの程度増減したか

上の表を見やすく、わかりやすく表すとこのようになります。わかりやすいように数字も入れました。

CF

このグラフに入っている数字のように表から大事な数字を取り出して、このようにグラフを作ることで、会社の状態が一目でわかるようになります。

この表の会社では本業によって収益が増えていて、元々あったお金と本業による収益以上の額の投資を行なっていることがわかります。そして投資によって減ったお金を補充するように2.3億円の資金を調達しています。

投資活動によって,、一見かなりのマイナスになっているように見えますが、これは投資に積極的で事業を拡大していこうとしている会社だと見ることができます。

この表のようにわかりやすくしてポイントの数字を入れていくだけでその会社の経営状態がわかります。


これからより詳しくCFの理解をしていきますが、その前に下記の2つのCFを見て考えて見てください。

CF

この2つのどちらが「マネーフォワード」のCFかわかりますか?「マネーフォワード」とは、サブスクで会計ソフトをパソコンにダウンロードしなくても、クラウド上で利用できるというツールです。

現時点では、どちらがマネーフォワードのCFかはまだわからないと思いますが、この記事を読んだ後には、これがわかるようになります。CFを読解できるようになります!

本業、投資、財務活動のそれぞれのCFからどのようなことを読み取っていくかのを細かく見ていきましょう。

営業活動のキャッシュフロー

営業活動のキャッシュフローとは、企業の営業活動によって流入、流出した現金の動きを表しています。商品を販売して手に入れた現金やその商品を仕入れるために支払った現金、広告宣伝費などの販管費支払に流出した現金や税金の支払、保険金の受け取りなどが含まれます。

営業活動のキャッシュフロー

この営業活動のキャッシュフローがプラスだと、投資の財源を確保できたり、株主等への利益還元の財源の確保ができます。

しかし、ここがマイナスになると、営業のための現金を投資活動の方から捻出したり、銀行からの借入を増やしたり債券を発行して財源の確保をしなくてはいけなくなります。またマイナスが長く続くと会社にお金がなくなってしまう一方なので事業の基盤の改善を行う必要が出てきます。

CF

本業で利益が出ていないと、企業として良くないのは当たり前です。営業活動のキャッシュフローは3つの区分の中で1番重要な指標となります。

投資活動のキャッシュフロー

投資活動のキャッシュフローは、企業の投資活動によって、会社に流入、流出した現金の動きを表しています。

ここでポイントなのは、マイナスの方が理想的だということです。投資にお金を多く使っているということは、会社の設備を拡大したり子会社への投資などで事業が拡大していっていることを意味しています。なので、マイナスになっていることは会社にとって良いことなのです。

逆にここがプラスになっている時には設備や工場、子会社など売却してお金が入ってきているということなので、事業の縮小をしてお金を捻出しなければいけない会社の状況が考えられます。

投資活動のキャッシュフロー

この投資活動のキャッシュフローからは、企業がどんなものやどんなところにお金を使っているかがわかるので企業の好みや経営方針が見えてきます。

その企業の投資の本気度がわかったり、自社事業の拡大をしようとしているのか、子会社を持ちたいのか、金融商品を買って財源を確保しようとしているのかなど、細かいところまで予測を立てることができます。

CF

財務活動のキャッシュフロー

財務活動のキャッシュフローとは資金調達と返済による現金の動きを表しています。

資金を調達したらプラス、借金を返済したらマイナスとなります。企業が上場し資金調達した場合、この区分がプラスになることが多いです。借入や返済での動きや新株の発行でのお金の動きを表しています。

調達したらプラス、借金を返済したらマイナスとシンプルです。

財務活動のキャッシュフロー

キャッシュフローの動きから企業の今を推測する

営業、投資、財務のそれぞれのキャッシュフローの動きの意味が理解できたら、次はそれら3つの組み合わせが企業のどんな状態や方向性を示しているのかを考えていきます。

組み合わせは8つのパターンに分かれます。これらが理解できればキャッシュフローを読解できること間違い無しです。

ここでは6つのパターンを詳しく見ていきます。

キャッシュフロー計算書

健康経営

健康経営

本業で儲かったお金で投資をしたり借金の返済をしている状態です。この状態は企業にとって健全で健康な状態だと言えます。

攻め型

攻め型

本業で儲かっている以上に借入して投資をして、事業を拡大していこうと攻めている状態です。投資に積極的で、長期的な勝ち目が見えているのだろうと考えることができます。

治療型

治療型

本業で得た利益や売却をして入ってきたお金を借入の返済にあて会社の借金を無くそうとしている時です。会社を治療しているという意味で治療型と呼びます。

衰退型

衰退型

本業で利益が出なくなった分を売却で資金作りをして、借入を返済している状態です。どんどん事業が衰退していっている段階です。

勝負型

勝負型

スタートアップに多い勝負型です。本業で儲かってはいませんが、借入によって投資を行なっている状況です。

末期型

末期型

本業で利益が出ていないので売却をして資金を作っていますが、それでも間に合わずに借入を行なっている状態です。

CFを読み解く

営業、投資、財務のそれぞれのCFとそれらの組み合わせによる企業の方向性が理解できたら、冒頭に考えたどれが「マネーフォワード」のCFかを改めて考えてみましょう。

CF

まず「マネーフォワード」のイメージを考えてみます。企業のイメージがピンとこない時はGoogleで検索してみましょう。

マネーフォワード

①は営業活動は赤字ですが、さらに投資を続けています。②では営業活動は黒字で、さらに投資を行なっています。サブスクは長期的に見ると収益が出やすいですが、はじめはなかなか収益が出にくいビジネスです。「マネーフォワード」はサブスクモデルのビジネスなので短期的には営業活動はマイナスになると予測ができます。そこから①が「マネーフォワード」ではないのかと考えることができます。

CF

財務CFを見るとどちらもプラスになっています。しかし、資金調達の額以上に投資をすることは、新規上場した「マネーフォワード」では考えにくいです。

CF

これらのことから①のCFが「マネーフォワード」ではないのかと考えることができます。

CF

ちなみに②のCFは「武田製薬工業」でした。

「マネーフォワード」のCFからは、マネーフォワードがサブスクモデルのため短期的には儲けが出ないので営業活動がマイナスとなっていると考えられます。長期的には儲けが多く出ると知っている投資家たちが投資をして多くの資金が集まり、それによって投資をしているという状況が考えられます。

「武田製薬工業」のCFからは営業の利益や財務活動で資金を集めて工場設備などに投資して更に事業を拡大しようとしているのではないかと考えることができます。

まとめ

最後に3つの数字のおさらいです。ここのポイントをしっかりと押さえておきましょう。

キャッシュフロー計算書

営業、投資、財務のそれぞれ3つのCFとそれらの組み合わせの意味がわかれば、文字や数字がたくさん書いてあるCFからポイントの数字を抜き出して、矢印のグラフを作るだけで、企業の状況や方向性を推測することができます。

CFを完璧に理解して事業や投資に役に立てていきましょう。

・キャッシュフロー計算書(CF)とは会社のお金の流れを表すもの
・営業活動、投資活動、財務活動の3つCFに注目する
・投資活動のCFはマイナスになっているのが理想的
・キャッシュフローの状態から企業の状況、方向性を読み取ることができる。
・ポイントの数字を書き出し、矢印のグラフを作るだけで事業と投資の指針を見ることができる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です